ページビューの合計

2003年1月11日土曜日

ニッサンカップ・中央大会

年が明けて、初めての大会が中央大会となりました。
つばさの対戦相手は、渋谷区のトリプレッタ。第7ブロック(新宿・渋谷・目黒)を1位で勝ち上がってきたチームです。
ユース(高校生)・ジュニアユース(中学生)のチームと対戦した事もあるので、上の年代まで繋がっているチームである事は、知っていました。
ネットで検索して、情報を集めると、どうやらそれだけではなく、トップ(大人)のチームまであるようです。
ということは、先を見据えた指導・育成を行っている事になるのでしょうか…
その点では、つばさと同じようなカラーといえるのかもしれません。(つばさは、小学生までですが…)

さて、当日は9:00に府中少年サッカー場に集合しました。
試合の方は、10:10キックオフだったのですが、到着して荷物置き場の確保やトイレタイムなどで時間を過ごしていると、すぐに開会式が始まりました。
開会式が終わったのが、9:40位だったでしょうか、9:50からグランドに入ってアップしてよいとの放送が流れ、急いで子ども達を着替えさせました。
軽く走らせ、ボールを使って体を動かし、ストレッチ…当然の事ながら、あっという間に10:00になりました。
「アップを終了して下さい」そして、メンバーチェック…準備は万全とはいきませんでしたが、子ども達は樋口コーチからゲームプランを聞き、グランドへと向かいました。

立ち上がりは、相手陣地に押し込む展開が4~5分続いたでしょうか。
「あれ?、結構イケちゃうのか!?」と期待したのも束の間、それからは忍耐の時間だけが待っていたのでした…
簡単に言ってしまうと、ずっと攻められてました…
チャンスもないわけではなかったのでしたが…1度だけ、DFラインのウラにタイミングよく抜け出し、フリーでボールを受けました…が、シュートミス!
逆に、こちらはドリブルで中央を破られ、1点を献上しました。
しかし、それ以外ではDF陣が身体を張って頑張り、相手のシュートもほとんどが、DFに当たってコーナーとか、こぼれ球になるというような展開でした。

前後半、ほとんど攻撃されているような状況で、GKを含めたDF陣(もちろん、MFやFWのディフェンスも含めてですが)は良くやったと思います。
守る事は、ある程度できるのかなという事は、樋口コーチも同じ意見でした。
攻撃というか、ボールを持った時につばさのやりたい事が出来ていないのが、問題だと思います。

以前も書いたのですが、奪ったボールを攻撃に繋げる事が出来ていないので、すぐにボールを取られて、また攻撃される…この繰り返しで、結局自陣にベッタリと張り付いてしまう事になってしまっています。

「ボールを取られない!」という意識をもっと持ってもらいたいと思います。
掲示板に、☆山コーチが書いていましたが、ボールを取られるという事は、とても恥ずかしい事なのです。
ドリブルを取られた、パスをカットされた、ルーズボールの競り合いに負けた…どんな状況でも、ボールを相手に取られるという事は、その局面での戦いに負けたという事です。

勝負をするプレー(シュートやゴール前でのドリブル突破、アシストを狙ったラストパスなど)で、ボールを取られるのは、ある程度仕方がない事だと思います。
このようなプレーをしてもボールを取られないのであれば、毎回ゴールを取れます。
しかし、そうでない所で簡単にボールをなくしてしまう場面が目立つのが残念です。
ボールの取られ方が悪い、なくし方が悪いという事でしょう。
今後は、その状況判断(絶対に奪われてはいけないのか、勝負を掛けていいのか、取られてもイイから勝負を仕掛けなければいけないのか)と、取られないプレーが課題になると思います。

ちなみに、明後日(明日?)決勝が行われる高校サッカーでは、この点をどう克服しているか…テレビで、スタジアムで(カレーパーティがあるから、無理か…)そこに注目して観戦するのもイイかもしれません。
そして、自分なりの見解を持つ事が大切です、正解なんてありません。
他人の意見に耳を傾ける必要はありますが、他人の意見をそのまま鵜呑みにするのは、どうかと思います。
私の考えは、ここに書きませんが、知りたい人はメールにて連絡して下さい。
ヒマを見つけて、返事を出したいと思います。
あ、練習会場などでつかまえて、サッカー談義をしてもイイですけど…
時間があれば…